回路設計
基板設計を含めた電子回路設計(画像・音声・通信・電源など)を製品構想から量産までサポートいたします。特に、IoT機器などのマイコン制御機器を得意としています。
要求品質の厳しい車載機器・携帯電話などの設計経験者が、様々な要求にお応えいたします。
CADは、OrCADもしくはKiCADを使用しています。
開発実績
- 給湯器リモコン(ルネサスマイコン + 周辺機器)
- 磁気カードを使った課金端末(ルネサスマイコン + 周辺機器)
- LCDモジュール検査装置
- 工場の見える化のためのIoTシステム開発(センサーI/F部を含む)
- 介護施設向け脳トレ用機器(音声認識、画面表示含む)
- 超音波を使った害獣忌避装置及びチェッカー
- バッテリー充電システム
- 電子秤
- 高輝度カラーLED搭載のLED照明(LED部及び制御部)
【参考】過去の開発経験
- カーナビゲーションシステム(CPU、GPS、TV,LCD周り)
- PICマイコンを使った白物家電の制御回路
- 屋外向けLED表示機
- ICカードを使った課金端末
- 携帯電話
- アナログ電話
よくあるご質問(Q&A)
仕様について
- 仕様検討から依頼できますか?
-
ご要望内容から、一緒に仕様検討を行いご提案いたします。
- 電気関係の経験がなく、何を伝えればよいのかわからないのですが。
-
まずはご相談ください。「こんなイメージの商品」からでも具現化していきます。
- 回路設計から依頼可能でしょうか?
-
要求仕様の確認を行い、お客様のご要望に沿った設計をいたします。
部分的な依頼について
- 他の設計会社で開発したものの課題が多く、対策の検討を依頼できますか?
-
設計資料と製品をご準備ください。対策案を盛り込んだ試作も対応可能です。
- EOL部品の切り替え検討は可能ですか?
-
最初にコンパチ品を探します。なかった場合は、最小限の変更となるような基板改版を提案いたします。
- 回路設計開発は自社で行うので、基板パターン設計のみでも依頼可能ですか?
-
可能です。その後の基板製造、部品実装、組み立ても対応可能です。
その他
- 基板設計を依頼する際に何が必要ですか?
-
回路図(手書き可)、部品表、基板外形図、部品配置図、設計指示書などが必要ですが、詳細はお問い合わせください。
- 回路設計開発だけではなく、組み込みソフトウェアの設計も依頼できますか?
-
一括して対応いたします。
- 他社で断られた案件でも対応可能でしょうか?
-
できる限り対応いたしますので、一度ご相談ください。
- 得意分野は何ですか?
-
弱電系であればほぼ対応できます。他分野でも可能な範囲で対応させていただきますので、お気軽にご相談ください。
そのほかご質問がございましたら、お問い合わせフォームよりご連絡ください。