「Pug(旧Jade)の//コメントの色が変わらない理由と対処法【VS Code】」
はじめに
Pug(旧Jade)というテンプレートエンジンを使って開発している中で、気になっていたのが「コメントの色が文字列と同じで見づらい」ということでした。
今回その原因と対処法がわかったので、備忘録も兼ねてまとめておきます。

解決方法
VS Code のコマンドパレット(Ctrl+Shift+P
)からPreferences: Open Settings (JSON) を開き、以下を追記します。
"editor.tokenColorCustomizations": {
"textMateRules": [
{
"scope": "string.comment.buffered.block.pug",
"settings": {
"foreground": "#6A9955", // 好きな色に変更OK
"fontStyle": "" // 斜体にしたい場合は "italic" を追加
}
}
]
}
コメントの色が緑色になりました。

解説
通常、コメントは commentスコープとして認識されるため、VS Codeのテーマやカスタマイズ設定で色を変更できます。
しかし、Pugで // を使って書くコメントは、HTMLに変換されるため、VS Code 上では「コメント」ではなく、文字列(string)扱いになっています。
そのため、コメントが文字列と同じ色になっていました。
そのため環境設定のファイルを直接変更して、テキストの色を変更させる必要がありました。
おわりに
このコメントの色の件、実は結構前から気になってはいたものの、設定方法が分からず、検索してもなかなか情報が出てこなかったので放置していました。
でも今は気になったことをAIに聞けば、こういった細かいモヤモヤもすぐに解消できる時代になりました。
このように VS Code の細かい設定もすぐにわかるのは本当にありがたいです。
ちょっとした引っかかりでも、気になったら遠慮なく調べて解決していきたいですね。