先輩社員へインタビュー
はじめに
先日は新卒で入社予定のYさんにご来社いただき、先輩社員へのインタビューを行ってもらいました。
初めての試みでしたが良いワークでしたので、ブログで一部抜粋してご紹介したいと思います!
インタビュイーは各チームから一人ずつ選出
インタビューされる人は、IoT、機構、回路、ソフトから1名ずつこちらで選出し、その方へインタビューを行いました。
まず、Yさんが聞いてみたい2人からインタビューを行いました。
一人は現在社員の中で1番最年少のソフト担当Mさん、もう一人は機構設計のベテラン社員Tさんです。

簡単に自己紹介をしてもらったあと、早速、Yさんから先輩社員へインタビューを行いました。
今回は、質問もYさんに考えてもらいました。
いざ先輩へインタビュー!
この会社に入社した理由を教えてください。
ソフトMさん「採用イベントの企業ブースで声をかけてもらって話したときに、センサーとかに興味ありますか?といった話し始め方だったんですけど、そういった会話が雰囲気いいなと思って興味をもって、入社しました。」
機構Tさん「もともと設計の仕事を別の会社でやってまして、そこでは他の会社の方との交流に制約があったんですが、今の会社では理解してもらっており、設計もしたいし外とも繋がれる環境が素晴らしいなと思って、こちらの方に入りました。」
自由なところに惹かれてということですね。ありがとうございます。
では次は、仕事で大変なことを教えてください。
ソフトMさん「例えばですけど、期限がある場合は、その期限までに作らないといけないという状態があった時に、新しいことも学ばないといけないし、その期限までに間に合わせないといけない、と2つのことを同時にやらないといけないところがあって、その中でどう早く理解して、実際にプログラミングとか製品に落とし込んでいくのかが大変だなって思ってます。」
機構Tさん「お客様の要望に沿って試作品を作って収めるのがうちの会社の業務内容で、そういう商売をしています。そこでその1つ作ったもので失敗があるとお客様の信頼を失ってしまうところで、なかなか気を抜けない、手を抜けないというところでその辺が大変だなと思っています。」
人生のプランは考えていますか?
ソフトMさん「あんまり考えてないですけど、他の人にも教えたり頼りになるようなエンジニアになりたいなと思います。」
機構Tさん「あまり夢がないですが、残り10年でどう老後のたくわえをするかというところと、いろんな人とつながって仕事以外の楽しみを広げていきたいと思います。」
おわりに
このほかにも、年齢や、好きな食べ物、給料の使い道など、プライベートも交えた質問で盛り上がりました。
学生ならではの視点の質問もあり、新鮮で有意義なインタビューでした。
最後に、実際に働いているところを見てもらい、仕事のイメージができたようです。
いなばYさん、ご来社ありがとうございました。これからよろしくお願いします。