ブログ– archive –
-
SDGs 地域
入社1年59歳新人、稲作始めました
はじめに 入社1年59歳新人の稲作の記録です。 一昨年、前職で単身赴任解除になり、鳥取に帰ってきました。 帰ってきたら農業をやりたかったので、昨年から稲作始めま... -
ソフト設計 技術コラム
小計と合計が合わない
はじめに 入社1年の59歳の新人です。 数十年ぶりのプログラムで苦戦していますが、その記録です。 EXCELのIF関数で小計の和と合計を比較して集計が間違いを検出する... -
SDGs
まだ履ける
はじめに ジーンズの穴が大きくなりすぎてタックボタンがすっぽ抜け。捨てるのはもったいないので直してみました。 タックボタンの付け替え 必要なものは、ミシン、アイ... -
ChatGPT IoT
ChatGPTに聞いてみた
はじめに ブログのネタが見つからなかったので、ChatGPTに聞いてみた。 チャット iot技術のブログのネタを教えてください。 以下は、IoT技術に関する可能性のあるブログ... -
ソフト設計 技術コラム
Mifare(マイフェア)ICカード read/write制御を確認してみました
はじめに 「Mifare(マイフェア)」はNXPセミコンダクターズ(元フィリップスの半導体部門)が製造する非接触型のICカードの通信技術、およびその通信技術を利用したIC... -
地域
久松山に登ろう
はじめに 鳥取市の身近な山である久松山に登ってみましょう。久松山は鳥取城があった鳥取のシンボル的な山で、標高263メートルです。 北坂道 一般的な登山ルートは鳥取... -
IoT ハード設計
ソーラー充放電モニターを作ってみた
はじめに 自宅で数年前からソーラーパネルで発電した電気でバッテリーを充電し、台所照明などに使用していました。バッテリーの電圧で大雑把なバッテリー残量はわかりま... -
インタビュー お知らせ
Udemy Businessの活用事例として取材して頂きました
はじめに 県の事業を通じて、Udemy Business(オンライン学習)を活用させて頂いておりますが、弊社がよく活用しているとのことで、ベネッセ様に取材して頂きました。 先... -
改善活動 社内
kintoneで社内DX
kintoneが導入されました! 先日、KintoneでIoTを活用「M5StickC+APIトークン」というブログ記事を投稿しましたが、正式にわが社にkintoneが導入されました。 経済産業... -
地域
鳥取のおすすめスポット
植田正治写真美術館ってご存じですか? 中国地方最高峰の山、「大山」の山麓にある、写真家植田正治さんの作品展示を中心とした美術館です。 ここが僕のお気に入りスポ...